button-texticon-angleicon-arrow-bottomicon-arrow-footericon-arrow-lefticon-checkicon-circleicon-closeicon-crossicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-mailicon-pinteresticon-plan-01icon-plan-02icon-plan-03icon-pocketicon-tagicon-twittericon-youtubelogo-simple
now
イラストのテイストを着せ替える
サイト内のイラストを
あなたの好みに変えられるよ!
テイストをいろいろに
変更しました
テイストをマンガに
変更しました
テイストをミニキャラに
変更しました
イラストレーターの仕事内容とは?業務や一日の流れを紹介!
イラストレーターの仕事内容とは?業務や一日の流れを紹介!
  • イラストレーターってどんな仕事なの?
  • 仕事がもらえる人と、そうでないイラストレーターはどうちがう?

そんな疑問お持ちではないでしょうか?

イラストレーターは、依頼されたイラストを、早く、意図通りに描いて納品するのが仕事です。ここでは、具体的な仕事内容や、仕事をもらえるイラストレーターの特徴などについてまとめました。

これからイラストレーターになりたい!と思っている方に参考になるはずです。

イラストレーターの仕事内容・業務の流れとは?

イラストレーターの仕事は、依頼通りに絵を描いて納品をすることです。

プロは趣味で描くのとは違うので、クライアントの要望を汲み取って、作品に反映させる能力が問われます。作品は商品にもなりますから、限られた期間の中でベストを尽くしたり、品質を追求することも必要とされます。

キャラクターのイラストレーターは花形の職業で、人気作品に抜擢されれば知名度や評価が高まります。具体的な仕事内容は、案件やクライアントからの希望によりますが、一般的には絵を描いて着色までして納品するものです。

イラストレーターの具体的な仕事内容について

プロとして活動するのに必要な基本的な作画スキルをもつ女性の画像

中には印刷向けの高解像度案件もあるので、この場合は細部まで注意して精細な絵を描くことが求められます。逆にラフスケッチでデザインのアイディアを出して欲しい、といった依頼をされることもあります。

パソコン上で編集するやり方が主流になっているので、納期は短くやり取りの頻度は昔より多くなっている傾向があります。手描きで有名なイラストレーターであれば、クライアントは納期に余裕を持たせて、個性や品質重視で依頼するパターンも存在します。

ゲームのイラスト仕事の場合は、細かな設定資料が渡された上で、忠実にデザインを再現して行くことになります。
要求の内容や達成すべき目標は、案件とクライアントで決まりますから、仕事内容と一口にいっても多岐にわたります。

フリーのイラストレーターの仕事の流れ

クライアントを固定しないフリーのイラストレーターは、依頼ごとに成果をだし、期待に応える必要があります。窓口や接点は人それぞれ違いますが、近年はSNSで作品を発表したり、仕事を募集するイラストレーターが増えています。

仕事の詳細なやり方は、イラストレーターが培ってきた各々の方法で取り組むのが普通です。

STEP01 まずは打ち合わせ
クライアントの接触があった時は、直接あるいはインターネットや電話を通じて、打ち合わせを行うのが最初の段階です。
STEP02 ラフの作成
依頼時には描いて欲しい内容が伝えられるので、ラフなどを見てもらい修正を重ねて行きます。 クライアントからOKが出れば、いよいよ本格的なイラストレーションの仕事に入ります。
STEP03 下書き、線画作成、着色
大まかにはOKが出た方向で下書きを描き始め、細部を確認しながら線画を書き上げます。 下書きの段階でクライアントに見せる場合もありますが、このまま着色まで一気に進めるケースも少なくないです。
STEP04 納品・修正・再納品
一枚に掛ける時間にも違いがあって、早ければ数日以内に描き終える人もいます。納品を終えたら最終的なチェックを受けて、指摘があれば修正を施して再納品をします。 全ての作品にOKが出たら依頼の完遂で、無事に約束通りの報酬を受け取れます。

フリーのイラストレーターと制作会社勤務のイラストレーターの違いとは?

フリーのイラストレーターは、自由に仕事をもらいながら描いた作品を商品にしているイメージです。一方の制作会社勤務は、自由度が低くて任された絵を描くという差があります。どちらにも求められるのは、個性だけでなく納期の早さです。

人手が足りない時に手伝って欲しい、そういったニーズで選ばれることもあるので、フリーのイラストレーターといっても個性に富んだ方ばかりではないです。それでも、制作会社勤務よりは個性派が多い傾向で、独特の持ち味を武器に活躍しているタイプのイラストレーターもいます。

フリーのイラストレーターは仕事に取り組むペースや段取りに余裕が持てますから、自由な発想で作品に個性が生まれます。後者の制作会社勤務は、一日に働く時間が決められていて、その中で取り組む形がフリーのイラストレーターとの違いです。

会社員として勤務するので仕事をこなせば決まった給与が受け取れ、生活の安定性が高く精神面に余裕があります。自由度はフリーに比べると下がりますが、やり甲斐はあって貢献できる機会も沢山得られます。

どちらが良いというものではなく、仕事に対する考え方や勤め方によって、人に合わせて選べる選択肢だといえます。
フリーの売れっ子は作品一枚あたりの単価が高いので、その点は夢があって憧れの的にもなっています。

仕事がもらえるイラストレーターとそうでないイラストレーターの違いとは?

仕事が舞い込むイラストレーターには、何か一つでも長所があって、クライアントに買われる能力・特徴があります。

納品が早い!クライアントの信頼はスピードで勝ち取れる。

たとえば作業が早くて納期のスピードが優れる、いわゆる仕事の速さは武器の一つです。立て込んでいる時でも任せられる人と思われるので、納期の実績があれば次々と仕事が増えて行きます。当然ながら、必要最小限の品質を保つという前提はありますが、ある程度の画力があれば仕事には困らないでしょう。

個性的!魅力があれば大丈夫。

個性があって魅力と評価されている、そんなイラストレーターも仕事は貰えます。他の人にはない個性が武器になれば、数多くのイラストレーターが切磋琢磨する業界の中で、目立つことができたり生き残れます。

没個性でも仕事がもらえる?

反対に没個性で柔軟性が優れている人も、クライアントとのニーズが合えば仕事が増えます。誰かの絵柄を真似して描けるイラストレーターは、パロディー作品などで重宝されることがあります。個性を捨てることになるのでそこはリスクですが、絵柄の再現性に定評が得られれば、没個性が評価される武器になります。

仕事がもらえない場合の原因とは?

一向に仕事が貰えなかったり増えない場合は、品質や納期のいずれか、または両方に問題が生じている可能性が大です。

品質は優先順位の高い項目で、納期と共に重視されている部分です。個性が強過ぎて依頼が難しい、そのように判断されるケースは少数派なので、品質を上げたり納期を早くすることがイラストレーターとして仕事をもらうポイントです。

無料体験のお申込み
無料体験のメリット
  • 教室の雰囲気や講師の人柄を確認できる!
  • 個別に受講内容提案をしてもらえる!
お名前
メールアドレス
電話番号
生年月日
体験校舎
受講日
受講時間
その他ご要望など
個人情報の取り扱いについて
「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」をご確認いただき、
同意の上、以下の「同意する」にチェックして「入力内容の確認へ」ボタンを押してください。
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)
この記事を書いた人
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)先生
Profile
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)の講師です。全国12教室とオンラインにて個別指導で作画レッスンを提供しており、今まで5000人以上の方にレッスンを提供してきました。全くの初心者の方にも選ばれていますので、これから上達したい方はぜひ一度無料体験にお越しくださいませ