- 服や服のシワが自然に描けない
- 描いていても違和感がある
- どう修正したらいいか分からない
岐阜市の生徒様ですが、上記のようなお悩みをお持ちでした。服のシワの描き方1つとっても、様々なパターンがあり、表現のストックを自分の中で増やすことが大切です。
この岐阜の生徒様は、イラスト描き方の個別指導を受ける中で、様々な表現を習得し将来的にイラストレーターの仕事をする!という目標に邁進されています。
- イラストを上達するには、どうしたらいいのか
- 自分一人では、なかなか上達できない
そんなお悩みをおもちの方も多いですが、もしイラストレーターになりたいならイラスト制作会社やフリーランスで実務経験のあるイラストレーターから直接学ぶのをおすすめします。
なぜなら独学で試行錯誤するより効率よく現場で通用するスキルが学べ、ポートフォリオ添削指導や進路相談が実務経験者から直接受けられるからです。
ここでは、岐阜でイラストをもっと上達したい方に参考になるように、このイラストレーターを目指す岐阜市の生徒様の事例や上達に役立つイラスト教室について紹介します。
岐阜でイラスト上達しイラストレーターを目指す
イラストをより上達するには、大きく分けて下記の2つの方法があります。
- 独学で書籍や動画を見ながらひとりで頑張る方法
- イラスト教室に通って効率よく上達する方法
独学は教室に通うより費用がかかりませんし、イラスト教室は絵の描き方をレベルの高い講師から学ぶことで、独学より挫折せず、楽しく上達していけます。
今回の岐阜市の生徒様は社会人として仕事をしながら将来的にイラストに関わる仕事への転職を目指す方でした。
仕事をしながら、練習をし、新しい知識を吸収するのは大変です。
だからこそ、この方はイラスト教室に通うことで効率よく学び、進路相談も制作会社から直接受けることで仕事に直結する経験を積むことを選ばれました。
服のシワなど細かい表現が苦手
特に細部の表現、たとえば服のシワなどの作画が苦手というお悩みをお持ちでした。
服のシワには大きく分けて下記のパターンがあります。
- 絞りジワ(リボンなど布を絞った際にできるシワ)
- 曲がりジワ(関節を曲げた時に生地が重なってできたシワ)
- 引っ張りジワ(動いた時に、生地が引っ張られた結果入るシワ)
- たまりジワ(服の生地があまってできるシワ。よく袖まわりや、ズボンの裾にできる)
- 関節ジワ(関節部分にできるシワ)
- ボタンジワ(ボタン穴にボタンを入れた時にできる「くの字」のシワ)
それぞれのシワのパターンに合わせた表現を習得すれば、より自然で魅力的な服が表現ができるようになれます。

服のシワの練習中
服のシワの効果的な練習方法とは
服のシワは人体の関節部分に多くできます。性別や体型によってもシワの形や描き方も違います。
- ファッション誌に目を通し、服の種類によってできるシワの量、シワができやすい場所について形状記憶する
- 実物(ハンカチ、タオルなど)をみてシワを描く練習をする
服のシワ表現を効果的に上達するためには上記の2つが大事。
特にこの岐阜市の生徒様のようにイラストレーターを目指すなら1で説明した形状ストックをどんどん増やす作業は必須です。
クライアントから指定されたものが描けないといけないため、シワの場合も様々なシワの表現ができることが、仕事が途切れないイラストレーターへの道につながります。
練習方法としては、タオルやハンカチをくしゃっとして机に置き、紙に形を取る練習がおすすめです。
シワの練習時の注意点
シワを描く練習では、あまりにもリアルなシワを追いすぎないようにしましょう。全体のバランスを見てシワを間引くことも大事です。
なぜならあまりにもシワに囚われすぎると、顔や服などの単調な部分の線がシワに負けて死んでしまうからです。
ただ、、自分で練習で描いた服のシワが本当に良い表現なのか把握したり、改善できるところはないのか、みつけたりするのは大変ですよね。
この生徒様は講師からの直接のフィードバックに加え他の生徒様同様、ラインでの無料添削指導も利用され、効率よく上達されていきました。
客観的なフィードバックが最短での上達には必要
描いていて良くある悩みは
自分の作品を客観的に見れないことです。しかし今回は当スクールの講師が、レクチャー後に描いて頂いたものに直接フィードバックする事ですぐ修正できていました。また、
- よく描けているところ
- 改善点
などを効率よく把握して3ヶ月〜半年の重点的に練習、学習する内容を決めることで、上達している実感を得ながら楽しく作画練習を継続できているようでした。
とくに今回のようなプロを目指す方の場合、現実と目標のギャップに戸惑い、上達する過程でモチベーションが低下してしまい、練習を継続できないこともあります。
生徒様自身も言われていましたが、一緒に頑張ってくれる先生がいることが心強い、のです。モチベーションは環境に左右されやすいのも事実。だからこそ、本当に上達したいなら上達するために1番良い環境をできる限り整えることが大事です。
下記に、SMILESのイラスト上達講座についてまとめました。
また独学で上手くなりたい方は、「イラストを上達する方法」をご覧くださいませ。
岐阜のイラスト教室 SMILESのイラスト上達講座
初心者から、上級者まで幅広く対応できるイラスト教室です。キャラクターデザインをしてみたい、もっとイラスト上達したい、そんな方にピッタリ!岐阜の頼れるイラスト教室です。
岐阜のイラスト教室SMILES
住所:岐阜県羽島郡岐南町三宅8-222 宮島ビル1F
SMILESはこんな方におすすめ
- 周りに相談できる人も居ないし、もっと教室などでしっかりと学んでみたい。
- とにかくもっと上達したい!
- 独学では上手くなれそうにない
そんな方大歓迎です。イラスト教室Smilesでは小学生~社会人まで幅広い年齢層の方が受講して頂けますので、
私でもできるかな?大丈夫かな?なんて不安は無用です!!
大事なのは初めの一歩!イラストやってみたい!もっと上手くなりたい方は今すぐお問合せくださいませ。
どんな先生から学べるのですか?
実際に活躍しているプロのイラストレーターがイラストもっとレベルアップさせるコツを伝授します!プロから直接指導してもらえるので安心!しかも
個別レッスンも選択できるので、もっとしっかり教えて欲しい!なんてご要望にもお応えできます!
講師実績紹介(一部)
- 廣済堂出版 着せ替えポーズ集 「裸体&着衣」で服の描き方がわかる 監修、作画見本作成
- ホビージャパン スーパーデフォルメポーズ集 ふたり編 扉絵制作
- バイオハザードアウトブレイクサバイヴ アイテム、モンスターイラスト制作
- KOF×餓狼伝説 キャラクターイラスト 制作
有名ゲームのイラストから、描き方を教える書籍の監修まで実績がある講師がいますので、安心して通えます。
講師紹介について詳しくは SMILESの講師紹介をご覧くださいませ。
イラスト教室に興味がある方への注意
注意して頂きたいのですが、当イラスト教室は一人ひとりを大切に指導する個別学習スタイルを採用しており、
一度に指導できる人数に限りがあります。よって受講に興味のある方はお早めにお問い合わせくださいませ。