button-texticon-angleicon-arrow-bottomicon-arrow-footericon-arrow-lefticon-checkicon-circleicon-closeicon-crossicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-mailicon-pinteresticon-plan-01icon-plan-02icon-plan-03icon-pocketicon-tagicon-twittericon-youtubelogo-simple
now
イラストのテイストを着せ替える
サイト内のイラストを
あなたの好みに変えられるよ!
テイストをいろいろに
変更しました
テイストをマンガに
変更しました
テイストをミニキャラに
変更しました
趣味のイラストを副業にできる初心者にもおすすめなお仕事5選
趣味のイラストを副業にできる初心者にもおすすめなお仕事5選

イラストを描くのが好きな人にとって、趣味を発展させ、本業とは別の収入源にしたいと考える人は少なくないでしょう。

自分が勤めている会社で副業が認められているのであれば、誰かに咎められることもありません。

今回は、イラストを趣味としている人向けに、初心者にもおすすめな副業をご紹介します。

イラストの副業におすすめの仕事5選

イラストを描くことは、決して容易に真似できるものではありません。できることなら、趣味の延長で副業に発展させてみるのもよいでしょう。

在宅でできる仕事もありますので、ぜひチャレンジしてみてください。ここでは、初心者にもおすすめな仕事を5つご紹介します。

1.漫画サイトに投稿する

かつては漫画などの書籍を販売しようとした際は、出版社に持ち込んだり、自費出版したりといった方法しかありませんでした。昨今では、即売会で自作したものを販売することもできますが、完全に手作りする場合には手間がかかりますし、業者にお願いするにしても制作コストはそれなりに発生します。そこで、おすすめしたいのが、作った漫画を漫画サイトに投稿する方法です。

インターネット上には、自作した漫画を100円などから販売できるサイトがあります。販売している漫画が買われたら、そのうちの何割かが作者の手元に入るという仕組みです。そのため、掲載するにあたり基本的には費用がかかりません。制作した画像ファイルを納品するだけで簡単に販売できます。

昨今ではSNSを通して容易に情報交換が行えるため、宣伝も簡単です。話題に挙がるような作品が作れれば結構な額を稼ぐことも夢ではありません。イラストだけでなく、自分だけのストーリーを作ってみたいという人には特におすすめです。物語を書ける人と合作してみるのもよいでしょう。

2.イラスト販売サイトを活用する

イラスト販売サイト

漫画を作成して販売できるサイトを利用すれば、作品を納品するだけで稼げますが、漫画ほどの規模にまで作り込むのは難しいということもあります。そのような場合には、漫画ではなくイラスト1枚のみを作成して販売してみるとよいでしょう。

昨今ではネット上におけるコンテンツ制作において、写真やイラストが必要となる場面が多く見受けられます。たとえば、スマートフォンの使い方や不動産経営のノウハウ紹介など、効果的に解説していくためにはキャッチーな写真やイラストは欠かせません。

シチュエーションを想定して、相応しいイラストを作成して販売サイトに納品すれば、必要とする人が購入することで自分の手元にもお金が入ります。販売サイトによっては掲載できる画像枚数や値段があらかじめ定められているものもあるため、自分が使いやすい媒体を選ぶとよいでしょう。

3.Web運営会社から受注する

イラストの需要は多岐に渡ります。フリーランス向けに描ける人を募集しているクラウドソーシングを利用すれば、Web運営会社などから仕事を受注できます。クラウドソーシングには、イラストだけでなくシステム開発やコンテンツ制作など、さまざまな案件を取り扱っているものもあれば、イラストのみを取り扱っているものもあります。

クラウドソーシングの媒体ごとに特徴が異なるため一概にどこがよいというのは言い切れませんが、自分に合った案件が紹介されているサイトを選ぶことが大切です。どのような場合にしても、企業や個人などから仕事を受注するため、自分がどれだけのスキルを持っているか、どれだけの期間で納品できるかといったプロフィールはしっかりと作り込みましょう。

4.ハンドメイドサイトで作品を販売する

ハンドメイドサイト

イラストを活用できる場は、漫画やキャッチーな解説用のものだけではありません。スマホケースやウェルカムボード、ポストカードなど、ハンドメイド作品も挙げられます。ハンドメイド作品の場合は、イラストに加えて作品の形まで手作りしなければなりません。

しかし、お店で一般的に並ぶ商品とは異なり、自分でしか作れない手作りの雰囲気に惚れ込んでいる人はいます。そのような魅力がハンドメイド作品にはあるので、ぜひイラストスキルを活かしてみましょう。

5.ユーチューブでアニメーションとして投稿する

最近では、多くの人がユーチューブを利用しています。誰もが無料で動画を視聴できるだけでなく、自由に投稿できるツールとして非常に便利な存在です。スポーツや政治の解説、ゲーム実況など、多くの動画が投稿されています。動画といえば、物語は欠かせません。ありがちな出来事や戒めを喚起するといった動画は、数多く投稿されています。

このような動画では、漫画のようにキャラクターのイラストに吹き出しを用いて物語が語られます。ストーリーとイラストを作る技術さえあれば、簡単に作れるため、誰かと共同で作ることはもちろんのこと自分だけでも作成可能です。誰かに音声の収録を依頼して、よりキャッチーに作ってみることもできます。

企業に依頼されて作る場合は、企業から支払われる製作費のみですが、自分で投稿すればユーチューブの広告収入が手に入ります。ユーチューブの広告収入には諸説ありますが、話題にあがって見てもらえるほど、どんどん収入が入っていきます。

副業のためにイラストの技術を上げる3つの方法

イラスト制作スキルを上げる方法

あくまでも趣味としてイラストを描いてきた人には、その人なりの技術が身についていることでしょう。人によっては、備わっているスキルのみで副業へ発展させられるかもしれませんが、専門的な見方で技術を上げていくことも重要です。本格的に副業で収入を上げていくために、専門的なイラストの技術を上げる方法をご紹介します。

どのようなイラスト求められているのかを理解する

自分が思い描くストーリーを展開していくのもよいですが、企業に求められるイラストを制作していくためには、どのようなニーズがあるのかを把握することがとても重要です。イラストといっても、見る人によって様々な印象を与えます。自分の画風がアニメ風なのか、絵本のようなデフォルメ風なのか、それによってどのような副業が向いているのか検討してみるのもよいでしょう。

やりたいジャンルと自分の画風がかけ離れているのであれば、まずはほかの人のイラストを見ることからはじめましょう。たとえば、企業で求められるデフォルメ風のイラストを目指すのであれば、インターネットなどから活躍されているイラストレーターさんのイラストを見て真似してみます。同じような雰囲気を出せるように真似していけば、自然と自分でも描けるようになるでしょう。

とにかく最後まで完成させられるようにする

イラストが上達しない人の特徴として、モチベーションが持たずに最後まで完成させられないという点が挙げられます。何事も作り始めには物凄いモチベーションが抱けるものです。しかし、描いていく過程で段々モチベーションが落ちてきてしまい、完成させられずに挫折してしまうことは多くあります。

イラストが上手くなるためには、とにかく描いて数をこなしていくことが大切です。それは、とりあえず手をつければよいということではなく、完成まで描いてはじめて1枚とカウントされます。実際、完成させるのは、かなり大変なことです。

しかし、相応の対価を頂くためにイラストを描くのであれば、完成させることは絶対条件です。特に自分から発信するのではなく、企業や個人から受注して作成する場合には、納期が必ずあります。納期までにクライアントが納得できるレベルまで完成させる技術が必要です。

趣味を副業に発展させてしまうと、ときには楽しくなくなってしまうかもしれません。そのため、最後まで完成させられるモチベーションを持つのと同時に、楽しく続けられる範囲でジャンルを選ぶようにすることも大切です。

専門的な技術を効率的に身につけるために講座を受けてみる

どのような画風を目指していくのか、最後まで完成させる強いモチベーションをしっかりと持てるのかなど、技術を習得するまでにはさまざまな課題があります。そのため、独学でイラストを学ぶのは意外と難しいといえるでしょう。独学で学ぶ場合、趣味のペースで無理せず行うことが大切です。

しっかりと効率的に専門的な技術を身につけたいのであれば、専門の講座を受けてみることをおすすめします。独学ではわからないところも、専門の講座であればプロのイラストレーターが講師となって直接教えてくれます。費用はかかりますが、相応のスキルは手に入るため、ぜひご検討ください。

趣味を副業へと発展させて楽しく収入を得よう!

今回ご紹介した以外にも、いわゆる副業としてイラストを描く方法はいくつかあります。いずれにしても共通していえることは、誰かに向けて制作するということです。誰かに求めてもらえるためのものを作成するため、どのようなものが求められているかを明確に理解しなければなりません。

もちろん、イラストを描く技術も必要不可欠です。独学で勉強してみるのもよいですが、効率的に学んでいくために専門の講座を受けてみてもよいでしょう。SMILESでは、イラスト・漫画教室として専門的な技術が学べます。多くの生徒たちと一緒に切磋琢磨できるのも講座の魅力のひとつでしょう。現役で活躍するイラストレーターのもとで勉強できるのは、貴重な経験です。ぜひ、ご検討ください。

無料体験のお申込み
無料体験のメリット
  • 教室の雰囲気や講師の人柄を確認できる!
  • 個別に受講内容提案をしてもらえる!
お名前
メールアドレス
電話番号
生年月日
体験校舎
受講日
受講時間
その他ご要望など
個人情報の取り扱いについて
「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」をご確認いただき、
同意の上、以下の「同意する」にチェックして「入力内容の確認へ」ボタンを押してください。
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)
この記事を書いた人
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)先生
Profile
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)の講師です。全国12教室とオンラインにて個別指導で作画レッスンを提供しており、今まで5000人以上の方にレッスンを提供してきました。全くの初心者の方にも選ばれていますので、これから上達したい方はぜひ一度無料体験にお越しくださいませ