button-texticon-angleicon-arrow-bottomicon-arrow-footericon-arrow-lefticon-checkicon-circleicon-closeicon-crossicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-mailicon-pinteresticon-plan-01icon-plan-02icon-plan-03icon-pocketicon-tagicon-twittericon-youtubelogo-simple
now
イラストのテイストを着せ替える
サイト内のイラストを
あなたの好みに変えられるよ!
テイストをいろいろに
変更しました
テイストをマンガに
変更しました
テイストをミニキャラに
変更しました
同人誌の表紙彩色、キャラクター表添削もおまかせ!より伝わる漫画へ
同人誌の表紙彩色、キャラクター表添削もおまかせ!より伝わる漫画へ
  • 漫画をまったく初めてだけど描いてみたい
  • 連載を目指しており、漫画制作の基礎から教えてほしい
  • 同人誌を作ってみたい、もっと改善したい

そんな方は漫画の描き方が個別指導で習えるイラスト・マンガ教室SMILES京都校での受講をおすすめします。なぜなら、描きたい漫画や、漫画制作の悩みは一人ひとり違うもの。

個別指導で周りを気にせず学べるSMILESなら、それぞれの悩みや要望に応えられるからです。ここでは京都駅前徒歩3分の漫画教室で、どんなレッスンを行っているかを一部紹介します。

これから京都で漫画の描き方を学び、上達したい方はぜひ参考にしてみて下さい。

egaco京都校
egaco京都校

同人誌への改善アドバイスをお願いします

同人誌用の漫画を描いているのですが、いまよりもっとよくしたいと思っています。できること全部やってベストを尽くしたいです!

好きな作家さんの絵を参考にしたいので、直したほうがいい所を教えてください。

今回の生徒様は、全体的な作画レベルを向上させたいとのことでした。

ご自身で明確な目標がはっきりと見えているので、目標に向かって前進あるのみ

生徒様の作画は、作家さんの作画にくらべると全体的に強い線で描かれておりすこし少年漫画的です。

BL漫画や少女漫画のように繊細で整った印象にしたいので、基本の線は細めに描くよう心がけましょう。

またそれだけではスッキリとしすぎてしまうので、たとえば腕を曲げたときの隙間などの影になる箇所や髪・輪郭といったアウトラインを中心に強弱を出してメリハリをつけましょう。

より目標の作画に近付けるには、立体に添って細かい線のタッチを描きこむ必要があります。

アタリの時点で、身体のどこが膨らみ、凹んでいるのかを知っていなければいけません。

作家さんの絵と身体のラインが分かる写真をよく観察・分析して、作家さんになったつもりで描いていきましょう。とても大変なのですが、必ず満足いく作画に繋がりますのでいっしょにがんばりましょう!

漫画の模写やコマワリのアドバイスをおねがいします

マンガの模写を描いてきたので添削してほしいです。

またコマワリが単調で面白い構図が描けないので困っています。

描かれたマンガの模写からチェックさせていただきました

安定感のある線で描けているのは良いのですが、Gペンで描いた線を上から何度も重ねてしまっているので、顔の輪郭線に厚みが出来てぼこぼこしてしまうなど、質感の描き分けが出来ていない等の違和感を感じました。

それぞれの質感を意識して描き替えるように描くこと、さらに練習を重ねて頂ければ、より説得力のある作画に近付けることができます。

クリスタでのトーン処理は、服装や髪の毛の立体感を意識して影をつけるように心がけましょう。

またコマワリについて、まずはプロットやキャラ練りをしっかりする練習から始めてもらい、コマワリや動きのある構図を練習して頂きました。

例えば元気のある若者のキャラクターなら自然と動作が大きくなるため、キャラの元気さを引き立てるように工夫してみると良いでしょう。

最初のコマで人物を小さく描いて次のコマで大きく描いてみる、カメラの角度を平行でなく斜めにしてみるなど、画面に動きがついて印象強いシーンになります。

キャラクター表・ネームについて教えてください!

オリジナル漫画のキャラクター表をかいてきたので、気になるところがあれば言ってください。

またネームを頭からコマ割りして細かく描写していて、時間がかかりました。

もっと効率的に描ける方法ってあるのでしょうか?

キャラ表の添削とネームの進め方についてご相談頂きました。

主人公 ロングコートのスーツっぽい恰好をしており、お坊ちゃまのような印象で「アスリート・競技者」という設定と矛盾しているように思えます。

容姿のデザインについてもモブっぽいので、他の漫画やゲームの主人公を参考に華のある印象に出来るようもう少し詰めてあげましょう。

ヒロインは、内巻きショートカットがかわいくてよく描けていると思います! 服装がややドレスワンピース、

もしくはロリータみたいな恰好で正装っぽかったのでもう少し普段着っぽくすると自然で良いですね。

大男(悪役) 洋服は元々着ていたものが、ドーピングした事により破けていて良いと思いますが、お顔が細かすぎたのでもう少し整理してみてください。

また体に対して目がぱっちりで幼い印象があるので、こちらも他の漫画の悪役などを参考に、もっとこわく恐ろしい顔にしてみましょう。

ネーム作業は、必ず直しが出てきます。最初から細かく描いてしまうと時間がかかってしまいますし、せっかくページ数や起承転結を考えたのに収まらない場合があります。

そうしてさらに書き直しが発生してしまうと時間と労力の無駄になってしまいますので、もっと大まかに絵コンテから進めてもらうと効率的に進めやすくなります。

先生と一緒に一歩ずつネームを組み立てていきましょう。

全体的にキャラクターに衣装を着せている感が強いので、キャラクターが自分で服を選んで着てる事を意識してみましょう。

キャラクターの容姿だけではなく、要素出しや参考セリフも考えてあげると、キャラクターをイメージしやすくなります。またキャラクターは同じ世界に住んでいるので、世界観や文化レベルがバラバラにならないように気を付けましょう。

漫画投稿のため、漫画制作の基本から学びたい

漫画を投稿しています。起承転結についてなどストーリーの組み方や漫画の作り方を基本からしっかり学んでいきたいのですがどうすればいいでしょう。

漫画をりぼんに投稿中。起承転結などストーリーの組み方と、漫画の作り方について指導を。

ネームやキャラ設定等を1から考えていきますので、まずは想定していやストーリーとキャラクターを紙に書き出して頂きました。 ヒアリングをしつつ、イメージしているお話を起承転結にあてはめて4つの構成に分けて制作していきます。

ヒアリングの段階でキャラクターのイメージ、設定などがかなり作りこまれている様子だったので、プロフィール制作の要領でキャラデザインの隣に箇条書きで設定を書き出して頂きました。

女の子主人公の少女漫画というよりは、犬のマスコットキャラクターが主人公の作品ですね。設定やストーリーを慣れないながら頑張ってまとめて下さっています。

ヒアリングしながら確認していきますので、困った時にはいつでもお聞き頂いております。

キャラクターをしっかり作りこむことで、お話の流れや目的が自然と定まりやすくなっていきます。

設定を考えるのは楽しい作業ですが、キャラの性格や行動が矛盾しないように気を付けましょう。

都合のいい展開になってしまっていないか講師など第三者に確認してみるのもおすすめしています。

漫画でオリジナルのキャラクターの作り方がわかりません。。

オリジナルキャラクターを作りたいですが、どんな風に作っていけばいいのか分からず困っています。

今回の生徒様は、オリジナルキャラクターを作りたいとのことでした。

いきなりデザインを描いてしまうのではなく、設定から作ることをお勧めします。

そのキャラクターの長所や欠点、趣味嗜好など、 ストーリー漫画を作るときのように考えてあげると、キャラクターが好みそうなものや必要な装備が浮かび上がってきます。

まずは設定ありきですので、イメージが固まってきたら絵で表現させていきましょう。

彼はいろんな映画やアニメを見ており、例題をすんなり理解してくださりました。

ミッキーロークの「エンゼルハート」日野日出志先生の「妖怪少女」から仮面ライダー電王、ジェットマンまで ものすごい数のドラマや映画の話をしました。

生徒様の自作絵を元に作った設定をどのように絵で表していくか、またご相談に乗らせて頂きます。

漫画の作り方の注意点などについて教えてほしい

漫画を制作するにあたり、どんなところに気をつければよいでしょうか。

勢いで描いたラフ漫画があるので見てもらいたいです。

漫画の製作で気をつけることについてアドバイス

気をつけることについて、基本的なコマ割りや演出、構成について ページをめくったときに場面が飛ばないようにしましょう。

キャラクターの立ち位置が急に変わらないように、コマを割ったあとの余白の使い方や注意点についても細かく説明しました。

いずれ成人向けも描きたいそうなので、その辺りのコマ割りの仕方や演出についても少しアドバイスしています。

自分で勢いで描いた漫画があるということでしたが、 ぱっと見はよく描けているのですが、コマ内の絵構成が中景と顔アップが多くなっているのと入りの説明が少ないように思いました。

もう少し 話の流れがどういうものかを読者にわかってもらうためにコマ内の演出を凝るといいかもしれませんね。

自分では細かい設定やお話の展開がわかっているので、

ついつい詳しく描写しないまま読者にも伝わっていると思い込んで漫画を描いてしまいがちです。

第三者の目線で読み返してみたり、先生や身近な人にみてもらってちゃんと全容が伝わるかチェックしてみましょう。

同人誌のカラー表紙の彩色をもっと上達したい

同人誌のカラー表紙を描いているのですが、肌や服の影の塗り方に困っています。

イラストレーター「深崎暮人先生」の絵柄が好きで、こんな感じで塗ってみたいなと思っています。

同人誌のカラー表紙の続きをしたいということで進捗を拝見させて頂きました。

具体的に目指したいテイストが決まっていますので、作家さんのカラーを参考にしながら、生徒様の絵柄の雰囲気を近づけていきましょう。

肌はベースは黄色味があってもいいですが、影はピンク系にしてあげると かわいらしさがぐっと出ます。

髪のかかるおでこ、首、耳など一番に目を引いて欲しい顔の真ん中辺り以外は 影をしっかり置いてあげると自然とメリハリがつきます。

目の白い部分はグレーで塗っているそうですが、柔らかい絵の雰囲気にしたいなら、ほんの少しでもカラーのある色味で塗った方がニュアンスが出ます。(グレーならややピンク寄りに、白ならベージュ、黒なら紫or青など)服の影が落ちるところや、最初から細かくつけてしまわずに、どのあたりに影が落ち 光が当たるのかを大まかに描くようおすすめしました。

モノクロの絵で一点だけ色が置いてあったらすごく印象的ですよね。

逆も同じで、全体的に色味が乗っているとカラーイラスト上では、白・黒・グレーといったモノクロ色はくすんで見えたり意図せず目立ってしまうことがあるのです。

微量であっても色味を含ませることで全体的に調和がとれ、あざやかできれいな印象を作れます。

京都駅前の漫画教室!イラスト・マンガ教室SMILES

イラスト・マンガ教室SMILES京都校は、京都駅前にある漫画の描き方が個別指導で学べる教室です。

まったくの初心者さんから連載志望の方、同人誌デビューしてみたい方など、幅広い生徒様にご受講頂いております。もし興味がある方は無料体験なども行っておりますので、お気軽にお申し込み下さいませ。

egaco京都校
egaco京都校
無料体験のお申込み
無料体験のメリット
  • 教室の雰囲気や講師の人柄を確認できる!
  • 個別に受講内容提案をしてもらえる!
お名前
メールアドレス
電話番号
生年月日
体験校舎
受講日
受講時間
その他ご要望など
個人情報の取り扱いについて
「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」をご確認いただき、
同意の上、以下の「同意する」にチェックして「入力内容の確認へ」ボタンを押してください。
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)
この記事を書いた人
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)先生
Profile
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)の講師です。全国12教室とオンラインにて個別指導で作画レッスンを提供しており、今まで5000人以上の方にレッスンを提供してきました。全くの初心者の方にも選ばれていますので、これから上達したい方はぜひ一度無料体験にお越しくださいませ