目の描き方指導・講座

この講座はこんな方におすすめ!
- イラストの目を魅力的に描けるようになりたい
- 個性的な目の描き分け方の種類やコツを知りたい!
- 色んな性格や印象のキャラクターイラストを描いてみたい
目の描き方指導・講座とは
about

キャラクターを差別化できるような個性的な目の描き方が学べる!
目はキャラクターの印象を大きく左右する重要なパーツです。
実際の人間の目には丸い立体感があり顔の角度や視点によって見え方が変わるため、目の構造についてしっかりと理解する必要があります。
egacoでは基本的な目の描き方や、目を構成する要素とそれぞれでのバリエーションの出し方、魅力的な塗り方等の応用までを学ぶことができ、個性的な目を思い通りに描き分けられるようになります。
この講座が選ばれる理由
Why is this course chosen?







目の構造から学べる!基礎から応用まで丁寧な指導
知っておくべき目の基本的な描き方から、実践的な塗り方や描き分け方法までを教材で学ぶことができます。目の印象が違うだけで、キャラクターの顔の印象は大きく変わります。
横、斜めに角度をつけた目の描き方や、流行りのイラスト映えする目の表現など、魅力的なキャラクターイラストを描くために役立つ技術を身に着けることができます。
横、斜めに角度をつけた目の描き方や、流行りのイラスト映えする目の表現など、魅力的なキャラクターイラストを描くために役立つ技術を身に着けることができます。

「今知りたい内容」を個別指導で効率よく学習し、最短距離で上達できる
egacoのレッスンは受講者さまお一人お一人に合わせたカリキュラムの個別指導です。
ゲーム制作会社などを経てフリーランスとして活躍している講師が多数在籍しているため、安心できる環境で充実したレッスンをご受講頂けます。
今知りたいこと、学びたいことをその場で解決し、学ぶことができます。
魅力的な目の描き分けの方法や、そのための効果レイヤー・ブラシの使い方、難しい角度の目の描き方まで、すべてegacoにお任せください。
ゲーム制作会社などを経てフリーランスとして活躍している講師が多数在籍しているため、安心できる環境で充実したレッスンをご受講頂けます。
今知りたいこと、学びたいことをその場で解決し、学ぶことができます。
魅力的な目の描き分けの方法や、そのための効果レイヤー・ブラシの使い方、難しい角度の目の描き方まで、すべてegacoにお任せください。
学びのステップ
Learning steps
- 01目の形、比率、バランスなどの基本的な描き方を学ぶ目は少し大きさが違ったり、位置が変わるだけでもキャラクターの顔の印象を大きく変える重要なパーツです。
基本的な比率とそれぞれの印象を知り、顔へのバランスのよい配置を学ぶことで、想像通りの顔が描けるようになります。 - 02目の形のバリエーションの出し方を学ぶ描きたいキャラクターの性別や性格に合わせて、目の形の比率や配置を使い分けることが、キャラクターの目の描き分けに繋がります。
かわいい雰囲気、かっこいい雰囲気、不思議な雰囲気、など、どのような目の形や配置にすると自分の描きたいキャラクターの印象を表現できるのか学びましょう。 - 03更に細かく、目のパーツごとのバリエーションと組み合わせを学ぶ目の形だけでなく、まつ毛、瞳の形、瞳孔・ハイライト、二重等の目周りのバリエーションを増やすことで、更に様々な目を描き分けることができます。
それぞれのパーツごとにどのようなパターンがあるか、またそのパターンごとにどんな印象を持たせられるかを知り、それらを組み合わせることで目を描き分けるコツを学べます。 - 04角度をつけた時の目の描き方を学ぶ実際の目は眼球が丸いので、それに沿うまぶたの形にも丸みがあります。
顔の角度を変えると、眼球の丸みによって左右で目の幅や黒目の形、白目の幅も変わってきます。
斜めや横、アオリやフカンなどの難しい角度の目の描き方もegacoオリジナルの教材で詳しくじっくりと学べます。 - 05イラスト映えする目の塗り方を、目への理解、光と影の観点から学ぶ目を塗る際、まぶたやまつ毛によってできる影や、瞳に映り込む反射光、光を直接受けてできるハイライトは重要な要素です。
目に入る光と影について知ることで、キラキラとした美しい瞳の表現ができます。
目の塗り方の詳しい手順や、塗り方のバリエーションまで、講師から個別指導で直接学ぶことができます。
魅力的な目の塗り方を身に着け、更に完成度の高いキャラクターイラストに仕上げましょう! - 06添削指導で客観的な意見を取り入れ、更に上達の近道へ基礎知識の獲得も大切ですが、魅力的な目を描くために大事なことは客観的な意見や指導も取り入れながら自分なりの描き方や表現を追求することです。
当教室では実際に作画しながらリアルタイムで講師のアドバイスを受けて学べます。
ぜひ一度教室にお越しくださいませ。
料金プラン
Price
スケジュールやご予算によって選べる月謝制。
お月謝以外に月々かかる費用は一切ございません。

最短距離で上達したい方へ
スクール通学個別指導
小学生・中学生
月額 9,800 円 (税込) 〜
(月2回コースの場合)
高校生・社会人(大人)
月額 12,800 円 (税込) 〜
(月2回コースの場合)
コースの種類
月2回・月4回・月6回・月8回・月10回・月12回
各コースの料金はこちら
お月謝以外に月々かかる費用は一切ございません
コースの回数に縛りはなく、柔軟に変更が可能です
忙しくてレッスンに行けなかった場合は、翌月への振替ができます
もしくは

時間も場所も選ばずはじめたい方へ
オンライン個別指導
小学生・中学生
月額 9,800 円 (税込) 〜
(月2回コースの場合)
高校生・社会人(大人)
月額 12,800 円 (税込) 〜
(月2回コースの場合)
コースの種類
月2回・月4回・月6回・月8回・月10回・月12回
各コースの料金はこちら
お月謝以外に月々かかる費用は一切ございません
コースの回数に縛りはなく、柔軟に変更が可能です
忙しくてレッスンに行けなかった場合は、翌月への振替ができます



レッスンを続けやすい!
充実したサービス



01
いつでもどこでもスキルアップ!
教材閲覧システム

レッスンで使用する教材がいつでもマイページから閲覧できるようになりました!著名な先生が作成したオリジナルの教材も充実。
次のレッスンで使う教材や、過去のレッスン教材も閲覧できるので、予習や復習がより便利に!
02
仲間とともにスキルアップ!
みんなでegaco!
れんしゅう帳

推しのイラストや創作イラスト、漫画、課題の作業過程を気軽に記録できるサービスを無料で利用できます。
感想や応援コメントを送り合って、全国のegaco schoolの仲間たちと交流しましょう!
受講した生徒さんの体験談
Experiences



よくあるご質問
FAQ
- パソコンを使ったデジタルイラストを描きたいのですが、教えていただけますか?
- はい、もちろん可能です。注意事項としまして、作画ソフトについてはクリップスタジオペイントを推奨しており、それ以外のPhotoshopやibis paint、MediBang Paint、Procreate等での指導については求められる知識レベルによっては講師の対応可否が分かれますため、希望の作画ソフトがある場合は体験時もしくは事前にお問い合わせフォームよりご確認くださいませ。またパソコンやタブレットの設定代行などはレッスンでは行っておりません。あくまでのイラストや漫画の描き方をお教えするのがレッスンの目的とご理解を頂けますと幸いです。