button-texticon-angleicon-arrow-bottomicon-arrow-footericon-arrow-lefticon-checkicon-circleicon-closeicon-crossicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-mailicon-pinteresticon-plan-01icon-plan-02icon-plan-03icon-pocketicon-tagicon-twittericon-youtubelogo-simple
now
イラストのテイストを着せ替える
サイト内のイラストを
あなたの好みに変えられるよ!
テイストをいろいろに
変更しました
テイストをマンガに
変更しました
テイストをミニキャラに
変更しました
投稿用漫画・同人誌制作を指導!デジタル漫画制作に幅広く対応
投稿用漫画・同人誌制作を指導!デジタル漫画制作に幅広く対応

漫画をもっと上達したい!

でもどうしたらよいかわからない

大丈夫です!そんな方のためにプロット・ネーム改善チェックはもちろん、アナログ・デジタル作画など漫画制作の幅広い相談や目標に個別指導で対応しております。

ここでは個別指導で漫画制作を学ばれている生徒様の受講事例を紹介しながら、漫画制作で役立つTipsについても紹介します。

これからもっと漫画を上達したい方はぜひ参考にしてみてください。

ネームの悩みとレッスン事例

ネームチェック+表情の練習

  ネームと描いてこられた表情のデッサンのチェック、表情練習

ネームも途中まで描いてこられました。 ネームの添削前に表情の練習をどうしたらいいか、などの話をしました。 表情の練習に写真を使ってありましたが、ポーズ練習などに写真は有用ですが 表情は漫画的デフォルメを使うこともおすすめしました。

例えば、目を大きく見開いて怒りの表情など、瞳の大きさをわざと 小さくするなど。 優しく微笑んでいるときは瞳を大きめに描くなど。 ネームに関しては、全体的に付き合うまで上手くいきすぎで 読んでる者にハラハラ感が与えられてない点についてアドバイスしました。

2次創作ならそれでもいいのですがオリジナルだと、この二人どうなるんだろう というハラハラ感がないと読んでくれない可能性が高いので、 そこを掘り下げましょうと話しています。 また、このオリジナル作品をいきなりDL販売したいとの事でしたが 何も前知識なく読者は漫画を買ってくれくれることは少ないため、8話くらいの長い話として描いていく前提で、

その1話目はpixivや他SNSなどで無料公開して露出を図りつつ、評判が良ければDL販売に移行するなどどうでしょうかと アドバイスしました。

ネームと顔の作画の悩み

漫画ネーム添削 骨盤、脚、横顔、色々な顔の角度練習をおこないました!

まず、漫画ネームの添削。 考えているストーリーを4コマにして3ページにまとめました。 4コマの読み方が縦ではなく、右のコマ左のコマまた右のコマ…という進行方向になっていたのを指摘。 話の内容はベタだけど纏まっています。 人体の基礎がまだ終わっていなかったので 骨盤、脚、横顔、色々な顔の角度の練習。

横顔の目の位置が高すぎたり、面長になりすぎていたのを指摘。横顔のバランスが自分で気付けていなかったようです。 しっかりと練習していただくようお願いしました。

設定・プロットの悩み

新しい漫画の設定・キャラクター作成、添削など

以前から描いて下さっていたプロットを一旦置きたいとお伝え頂きました。 暗い内容のものが描けないと自分で思ったそうで、気分も鬱々しくなるため 明るい恋愛メインな正反対の漫画を描いてみたいと仰られたのでそちらで進めて頂き都度アドバイスを行いました。

設定が複雑になりがちですが長編を完成させる程の長期的モチベーションは保てないと相談がありました。 ファンタジーで魔法ものか大正ロマンチックな世界観で迷われているので どちらかで30P前後の作品描いて頂きたいです。

絵に安定感がありキャラクターも可愛らしく表情豊かに描けています。 作画に入れば早いと思われますが、お話やネームをまとめるのに時間がかかってしまうため、モチベーションの維持を優先しつつ楽しんで描けるように補助したいと思います。

 プロットを改善したい!

読者を意識した内容のプロットの添削

前回に比べてとても読みやすい内容になっていたと思います。 後もう少し、こちら(読者)が求める内容とずれていました。 貧しい暮らしをする家族を楽にしてあげたいと思う 主人公が頑張って少しずつサラリーマンとして成功していく という内容ですが、イマイチ主人公の頑張りが人任せで被害者のような描写が多かったです。

やはり、主人公が自分の力で頑張って同僚の共感も得られて 成功してほしいですし、読者もそこが見たいのではないかと思いました。 かなりはっきりダメ出しした部分もありましたが、頑張って頂きたいと思います。

同人誌の描き方、改善方法を学ぶ

同人誌の制作~入稿まで。漫画原稿の描き方を学ぶ

本日の目標は同人誌の漫画原稿を描く!でした。同人誌入稿方法の説明などを中心にレッスン行いました。

4月イベント合わせの同人誌用の入稿方法などの説明、解説をしました。 その後、本文の漫画を描いていきました。 ページ数の管理が不安だったので、表を作るよう促しました。

締め切りが近づいて来て、焦りが見えています。 落ち着いてひとつひとつやるように促しながら、目標達成に向けて作画のレッスンも行いました

二次創作・作画の悩み

 漫画添削!少年漫画のデッサン添削を行いました

まだ鼻の癖がありますが最近イケメンを意識しだして顔が整いつつあります 基本上手いので引きで描いて貰えるともっと整ってくるとおもいます 締め切りも決まっているので、それに向けてフォローしていきます。

持ち込み・投稿用漫画の添削指導

マンガ

デジタル漫画・作画の悩み。持ち込み漫画を進める

今回は、持ち込み予定の漫画を進めました。 

背景はやはりベクターレイヤーを使うそうです。 主人公の髪が当初ベタだったのですが、確認した所ツヤベタにしたいとの事。

ツヤベタ消しゴムをダウンロードし、利用する際のコツ、注意点についてもお伝えしました。 ペン入れは丁寧で、流石に綺麗です。 ツヤベタは、筆やペンツールを使う方法もありますが、今回はベタを塗っていたので消しゴムツールを使いました。最初は、なかなかコツを掴めなかったようですが、小畑健先生の作画を目指して、それらしくツヤベタに出来ていました。

都度質問やご希望の内容相談をお持ちですので、ステップアップに向けて方向を見失わないように指導させて頂きます。

ジャンプ投稿漫画、背景の悩み

今月末締め切りのジャンプ用投稿漫画を制作しました ソファーに座っている背景をメインに描いて頂きました。

ソファーの柔らかさだったり厚みなど素材感の表現をレクチャーし、その他ソファーに対するテーブルの位置関係を調整するなど個別具体的なアドバイスも行いました。

出版社持ち込み・背景の悩み

イラスト着彩、漫画添削を進めました

漫画のご相談後、イラストの着彩を行いました。 漫画は別冊少年マガジンに持ち込み予定だそうです。

イラストは血の涙の印象が弱かったので、涙を多くする、涙を散らす等、目立たせるアドバイスを行いました。 漫画は廊下タイルが遠くなっているのに幅が広くなっていたりとちぐはぐでしたので、ザっとどうなるかご説明しました。

デジタルでの漫画制作の悩み

トーンの貼り方詳細

カラー漫画・フキダシの悩み

漫画の文字入れとHPへの更新、スキャン~作画作業の再確認をおこないました!

前回続きで文字打ち作業を進めて頂きました。 電話で応答しているコマでは、フキダシの形に変化をつけるとより通話状態が伝わりやすいとお話しました。 また自宅でも最初から作業が出来るよう今までの作業を振り返りたいとお伝え頂きましたので お持込頂いたノートPCを使いながら、ゼロから作業する流れを確認して頂きました。

また背景をエアブラシ等でぼかしたり一部分だけはみ出さずに塗るといった操作が覚えきれないので 現時点で制作済みの漫画をカラー印刷したものに、講師が操作の流れを文書に起こしました。 3作目までメモした時点でお時間がきましたので次回時間が余れば引き続き。

選択範囲を使い終わったら解除する、という手順が自力で思い出せています! 大きさを変えたい時は変形で…といった点と点が線で繋がっているようですので 普段やらない手順を踏む時(マスクや縦書きでの文字入れ)微調整をしたい時は 講師が横について補助しながらお伝えしていこうと思います。

デジタルとアナログの違いも学ぶ

CLIPSTUDIOでの漫画の描き方や プロット・ネームなど漫画の描き方の流れ、デジタル・アナログの違いについて説明しました。

こちらで漫画の描き方などデモンストレーションしつつ、説明と質問に対し回答していく形になりました。

イラストに関してはある程度知識はあるようですが、 漫画・イラスト共にデジタル・アナログの違いに興味がありましたので、そちらに関しても説明していきました。

クリスタ漫画機能の悩み

イラストの添削1点 CLIPSTUDIOの漫画機能使い方を学びました

初めにイラストの添削をしました。 以前に教えてもらった、頭の奥行を立方体でバランスを取る方法がちゃんとできているか 見て欲しいというご希望でした。 頭のバランスは問題なかったのですが、肩幅が広かったのでそこを指摘しました。

次にCLIPSTUDIOの漫画機能の使い方の説明。 新規ファイルの作り方、コマの割り方、人物に掛かる吹き出しの処理の仕方など 基本から細かいところまでご質問に、実際に描いたりしてお答えしました。

学びたいことがはっきりしており、熱心に説明を聞いていただけます。

作画・練習方法の悩み

絵の基礎をしっかりと学び、画力向上!液タブとクリスタを自宅で使用しているので、機能を学ぶ

「絵の基礎をしっかりと学び、画力向上したい」「クリスタを使用しているので、作業の時短できるツールなどを知りたい」というご希望がありましたので、テキストの紹介の他、トレーニングとして簡易的なデッサンのさわりと全体の流れの説明、クリスタと教室の液タブを実際に触って体験して頂きました。また、時短に繋がるツールを紹介いたしました。

西川様はご自身の4コマ漫画本を講談社から出版されており、作風も既にしっかりと出来上がっていらっしゃいます。ご自身は「自分は独学でちゃんと習ってこなかったので基礎から学び、画力向上に繋げたい」と仰っておりましたので、テキストの他にデッサンのトレーニングをお勧めしました。実際にクロッキー帳に立方体を描いて頂き体験されました。初めてでしたが陰影の意識をもって描画されていました。鉛筆の削り方などの説明が必要です。

漫画の背景作画の悩み

VP1を取る

背景の描き方(パース定規やグラデーションツール操作)を学習!

同人誌の表紙にしたい学校背景の描き方を知りたいとのことです。 校舎の下塗りをされていたので、パース定規で二点透視を設定し影やディティールの描画に 活用して頂くようご提案。クリスタのツールと共にご説明しました。

以前違うスクールにて基礎講義を受講されたそうです。 ご説明したことのメモを取り、非常に熱心で意欲的です。 またゲーム背景的なグラデーションを使用するタイプの背景でしたので、

漫画グラデツールなど 後で編集の聞きやすいものを使用して頂くのをおすすめしました。 カラー背景の描き方が全く分からないといったところなので、よく相談に乗って指導できればと思います

プロット・ネーム・背景を学ぶ

プロット添削+ネームの作り方、デジタルパースの説明+美少年の描き方をアドバイス!

まずは修正したプロットの添削。 後半どちらが主人公かぼやけてしまっているので、主人公視点を強めるようアドバイス。 背景も描きたいということで、デジタルで挑戦。

パース定規が上手く使えず苦戦されていたので、改善点やコツをアドバイスしました。次に、苦手な男性キャラの練習。今回は少女漫画の王道の王子様系男子を描いて頂きました。 鼻の下が長い傾向があるので指摘、修正して頂きました。

ネームを作るとき恥ずかしがっているので、思い切った展開が出来ていないと思われましたので、そのあたりも次回以降フォローしていきます。

無料体験のお申込み
無料体験のメリット
  • 教室の雰囲気や講師の人柄を確認できる!
  • 個別に受講内容提案をしてもらえる!
お名前
メールアドレス
電話番号
生年月日
体験校舎
受講日
受講時間
その他ご要望など
個人情報の取り扱いについて
「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」をご確認いただき、
同意の上、以下の「同意する」にチェックして「入力内容の確認へ」ボタンを押してください。
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)
この記事を書いた人
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)先生
Profile
イラスト・マンガ教室egaco(エガコ)の講師です。全国12教室とオンラインにて個別指導で作画レッスンを提供しており、今まで5000人以上の方にレッスンを提供してきました。全くの初心者の方にも選ばれていますので、これから上達したい方はぜひ一度無料体験にお越しくださいませ