4コマ漫画の描き方基本|初心者向けに作り方・コツを解説
この記事はイラスト・マンガ教室egacoの講師(イラストレーター・マンガ家)が商業制作などで磨いた知識や技術をもとに作成しています。より自分の描きたいものに合わせた内容を知りたい方は、egacoでの個別指導レッスンの受講をおすすめします。
ここでは、4コマ漫画の描き方の手順から、ネタの考え方、4コマ漫画の発表の仕方まで簡単にわかりやすく説明します。
4コマ漫画の描き方がわからない、ネタの考え方がわからないというお悩みがある方はぜひ参考にしてみてください。
漫画初心者にもおすすめ!4コマ漫画の特徴
そもそも4コマ漫画とは
4コマ漫画とは、4つのコマで構成される短編漫画の一つです。
コマの形は全て一定で、最小限のストーリーを構成する為の漫画形式です。
4コマ漫画のメリット
4コマ漫画を描くメリットは、3つあります。
- コマ割りを考えなくて良いこと
- 漫画初心者が描きやすい
- 漫画を普段から読まない人にも親しみやすい
まず、4コマ漫画のコマは同じ形が続くので一般的な漫画形式と違いコマ割りを考えずにすみます。
そして4コマ漫画は短編漫画なので、漫画を描きたい初心者にも手が出しやすく、普段漫画を読まない人でもサクッと読めて親しみやすいことがメリットです。
4コマ漫画制作の手順・流れ
4コマ漫画を描く手順を初心者向けに簡単に説明します。
手順1:タイトルを決めよう
最初に4コマ漫画のタイトルを決めましょう。
タイトルを最初に決めておくと、4コマ漫画のタイトルが作品のテーマにもなるのでストーリーがブレにくくなります。
手順2:コマ枠線を書こう
次にコマ枠線を描きます。
4コマ漫画はコマの形が全て統一されていて、均一にコマを並べます。
手順3:ストーリーを考えよう
ストーリーは4コマ漫画を描くにあたって大事な工程です。
起承転結を元にストーリーを練ると考えやすいです。
起承転結とは
起承転結とは、ストーリーや構成をわかりやすく伝えるための骨組みです。
- 起・・・物語の始まり、舞台紹介
- 承・・・事件発生、物語の進展
- 転・・・クライマックス、事件解決
- 結・・・物語のその後、物語のオチ
もっと起承転結について知りたい方はこちらの記事もおすすめです。
4コマ漫画のネタを考えるコツとは
日常のあるあるネタは4コマ漫画に使いやすく、共感も得られやすい題材です。
身近にあるネタなのでそこまで考えるのが難しくないのもメリットですね。
例えば、友人関係、兄弟喧嘩やペットの話など様々な日常の出来事をネタにしてみましょう。
テーマを決めて、テーマに沿ったネタを派生させて掘り下げていくと4コマ漫画のネタが考えやすくおすすめです。
例)兄弟喧嘩→弟がいつも負ける→勝つにはどうする?→しりとりで勝負!→また負ける・・・など。
手順4:考えたネタを4コマ漫画に落とし込もう
ネタを考えたら、次はそのネタを4コマ漫画に落とし込んでいきましょう。
浦島太郎で例えると、
- 1コマ・・・浦島太郎が亀を助ける。(起)
- 2コマ・・・亀が、助けてくれたお礼に浦島太郎を竜宮城へ招待。(承)
- 3コマ・・・竜宮城で数日過ごすが、陸に戻ることを決める。その際に玉手箱を貰う。(転)
- 4コマ・・・陸に戻ると、既に数百年経っていた。玉手箱を開けるとおじいさんになってしまう。(結)
起承転結に沿って、オチをつけてあげると4コマ漫画らしくなります。
ただ、情報を詰めすぎてしまうと4コマ漫画には収まらないので、取捨選択しましょう。
手順5:絵やフキダシ、描き文字を描こう
絵やフキダシや描き文字を描きましょう。
4コマ漫画はコマの大きさが決まっている為、フキダシがコマ全体を埋めないように気を付けて配置しましょう。
もっと描き文字について知りたい方はこちらの記事もおすすめです。
描いた4コマ漫画を沢山の人に見てもらうには
完成させた4コマ漫画は、SNSや賞に応募してたくさんの人に読んでもらいましょう。
4コマ漫画をSNSで投稿しよう
4コマ漫画は、X(旧Twitter)やInstagram、pixivなどのSNSでよく投稿されています。
Xでは「#漫画が読めるハッシュタグ」など漫画を描いた人や読みたい人のためのハッシュタグがたくさんあります。
Instagramやpixivもハッシュタグを使い、検索されやすいようにタグを多くつけるのが主流です。
これらを駆使して多くの人に見てもらいましょう。
SNSで評価されやすい4コマ漫画とは
やはり、日常のあるあるネタはSNSで共感されやすい内容として外せません。
読者が共感しやすい題材は評価されやすく、さらに日常ものだと思ったら、実はファンタジーものだった!というギャップを狙ったものも良いですね。
SNSでは、更新度が高ければ高いほどユーザーの目に入りやすく話題にもなりやすいので、辛くない範囲で更新頻度をあげましょう。
SNSで4コマ漫画を投稿する際の注意点
SNSで4コマ漫画を投稿する際の注意点は4つあります。
- 公序良俗に反しないこと
- 各SNSの規約を確認すること
- 他作品をトレース、そのまま真似をして描いたものを投稿しないこと
- 自分の作品ではないものを自作品として投稿することはタブー
これら4つは必ず守りましょう。
SNSは不特定多数の人が利用しているため、常に良識をもって利用することが必要です。
4コマ漫画を賞に応募しよう
4コマ漫画の賞に応募することで、より沢山の方に見てもらうチャンスに繋がります。
今は、出版社主催のSNSでハッシュタグを利用して投稿するだけの簡単な応募方法もあり、とてもお手軽に応募できます。
応募して、プロの編集者に自分の4コマ漫画にアドバイスをもらいましょう!
まとめ
4コマ漫画はルールが普通の漫画よりも自由で、とても奥が深い漫画形式です。
ギャグマンガであれば、起承転結に沿ってオチを付けるのが基本ですが、ラブコメ、グルメ、日常系などは起承転結に縛られていない作品も数多く存在します。
描きたいジャンルに合わせた4コマ漫画を描いて、沢山の人に見てもらいましょう。