髪のハイライトの塗り方をイラスト解説!光の描き方はもう迷わない

この記事はイラスト・マンガ教室egacoの講師(イラストレーター・マンガ家)が商業制作などで磨いた知識や技術をもとに作成しています。より自分の描きたいものに合わせた内容を知りたい方は、egacoでの個別指導レッスンの受講をおすすめします。
今流行の髪のハイライトの塗り方や、「プロのイラストレーターが描かれたような髪のハイライトが描きたいのに思ったように塗れない……」など経験された方も多いかと思います。
髪のハイライトを塗るコツは、光の根源から頭の球体を意識することが大事です。
迷わず髪のハイライトを塗る為にまずは基礎から学んでいきましょう。


髪のハイライトの基本を知って上達しよう
1:光を知ろう

より立体的に髪のハイライトを塗る為には、光を知る必要があります。
ハイライトが当たる位置や角度を決めましょう。
2:髪のハイライトが当たる場所を知ろう

頭の形は水平でなく球体なので、ハイライトはカーブする曲線で塗りましょう。
天使の輪と呼ばれるキューティクルが髪のハイライト部分です。

髪は「つむじ」を中心に広がっています。
つむじからの流れを意識して全体のバランスを見ながら描くことが大切です。
つむじの位置は、後頭部や前方にあるという人もいて種類はさまざまです。
3:髪のハイライトの種類や特徴を作例で学ぼう

髪のハイライトのベースは、図のように光の向きに沿ったハイライトが当たる所に大まかに塗ります。
デフォルメからリアル系などの絵柄に合わせたハイライトの種類を紹介します。
アニメ風の髪のハイライト

髪の毛の束に沿ったギザギザ状のハイライトが多いです。
アニメ塗りのようなハッキリした境界線やグラデーションのように柔らかく表現するやり方もあります。
デフォルメ系の髪のハイライト

2〜4頭身の場合は丸、四角、異形など簡易的な塗り方が多いです。
数点だけ一番光が当たる所にハイライトを塗ったり、エアブラシでグラデーションするやり方もあります。
ポイント 細かく塗り込むとデフォルメ感が半減してしまう場合があるので注意しましょう。
リアル系の髪のハイライト

アニメ風、デフォルメ系と違い、より詳しく塗り込む為、難易度が上がります。
光の向きに沿って、細かな束にハイライトをいれているのが特徴です。
髪のハイライトの塗り方【デジタル編】
アニメ塗り・ブラシ塗り・厚塗りの塗り方で説明します。
初めに光の向きを決めておきましょう。
アニメ塗りで髪のハイライトを塗る方法


アニメ塗りについて詳しくは下記もご覧くださいませ。

ブラシ塗り・厚塗りで髪のハイライトを塗る方法

ブラシ塗りは柔らかい水彩ブラシなどで塗ります。
指先ツールを使うとペンで描いたり、消したりする作業がないので時短になります。
詳しいブラシ塗りの方法は下記の記事で解説しています。


二層のハイライトを加えることによって、ツヤのある髪の質感がだせます。
後ろ髪に寒色系の色(紫や青)を置くと空気感が表現できるので加えてみると良いでしょう。
髪のハイライトの塗り方【アナログ編】
色鉛筆を使って簡単に髪のハイライトの塗り方を説明します。こちらも光の向きを決めておきましょう。
色鉛筆で髪のハイライトを塗るコツ

白色のハイライト部分は残しながら塗りましょう。
ベースを薄く塗って、影を重ねながら塗ると綺麗なグラデーションになります。
詳しく色鉛筆の塗り方を知りたい方は、下記で解説しています。

理想通りの髪のハイライトを塗るために
ハイライトの形状や塗り方は様々ありますが、基礎を理解して自分なりの塗り方を探してみましょう。
イラストや漫画の描き方を もっと上達するには?
- 記事は読んでみたけどうまくいかない
- イラストや漫画がもっと上手になりたい
- 独学で学んでいるけど伸び悩んでいる
そんな方に、イラストや漫画の描き方を学ぶことができるスクールについて紹介しています。あなたに合った学び方を見つけてくださいね。






egacoで学んでみませんか?
「イラスト・マンガ教室egaco」では、生徒さん一人ひとりに合わせた個別指導を行なっています。
学習内容は、講師があなたの目標をヒアリングし、現在の画力や興味関心に合わせた学び方で個別に受講内容を提案するので、自分のペースで学ぶことができます。
あなたの描きたいイラストをegacoで学んでみませんか?