襟のイラスト描き方!ワイシャツ・スーツの襟も基本を学べば簡単に
この記事はイラスト・マンガ教室egacoの講師(イラストレーター・マンガ家)が商業制作などで磨いた知識や技術をもとに作成しています。より自分の描きたいものに合わせた内容を知りたい方は、egacoでの個別指導レッスンの受講をおすすめします。
服を描こうと思っても襟でつまずいてしまうことはありませんか?
単純なTシャツなどの丸襟はまだしも、ワイシャツやジャケットなどの立体的な襟は少し複雑です。
特に学生服やスーツなどは見栄えよく描きたいですよね。
ワイシャツやスーツの襟を描くには、襟の基本的な構造を理解することが大切です。
形や作りを知って、どんな角度や着こなし方になっても違和感のない自然な襟を描きましょう。
キャラ・テイストに合った襟を描くための基本とは
ワイシャツの襟の基本・構造を紹介
本的なレギュラーカラーの襟を見てみましょう。
ワイシャツの襟は、台衿と呼ばれる部分に襟がついており、襟によっては形をしっかりさせるための襟芯がついています。
生地はしっかりしており、厚みがあります。
ワイシャツの襟の種類を紹介
代表的なレギュラーカラー以外にも、様々な種類の襟の形があります。
レギュラーカラーやそれより少し角度が大きく開いたセミワイドカラー、ワイドカラーなどは日常的なシーンから冠婚葬祭まで幅広く着られます。
ネクタイをしない場合は襟が崩れないよう襟の先にボタンのついたボタンダウンにすることでだらしない印象を避けられます。
フォーマルな場所やドレスアップが必要な場合は、立ち上がった襟のウイングカラーに蝶ネクタイを合わせることもあります。
襟の先が丸みを帯びているラウンドカラーは柔らかい印象を与えますが、ビジネスシーンでは避けられます。
スーツの襟の基本・構造を紹介
スーツの下襟をラペル、上襟をカラーと呼び、その境目がコージラインです。
上襟にはフラワーホールという穴がついており、立ち襟が主流だった頃の第一ボタンの名残とされていますが、今では結婚式などでこの穴に花を飾ることがあります。
スーツの襟の種類を紹介
スーツの襟はラペル(下襟)の形が変わります。
それぞれの形によって与える印象も違うので、シーンによって描きわけましょう。
- ノッチドラペル
一番オーソドックスな襟で、ビジネスシーン、カジュアルシーンともに着用されます。 - ピークドラペル
先の尖った襟で、フォーマルシーンに着用されることが多く、華やかさと力強さを印象付けます。 - クローバーリーフ
上襟、下襟ともに先がクローバーの葉のように丸くなった襟で、柔らかい印象を与えます。ビジネスシーン、カジュアルシーンともに着用され、女性のスーツにも多いです。 - ショールカラー
上襟と下襟が繋がっており、コージラインはありません。上品な印象を与えるのでタキシードなどに用いられており、フォーマルシーンに適しています。
襟の描き方手順とコツを知ろう
ワイシャツの襟の描き方
基本のレギュラーカラーを描いていきましょう。
手順1:首のまわりを通るように台衿の円を二つ描きます。
手順2;体の中心にボタンの合わせがくるように、台衿にそって襟を描きます。
スーツの襟の描き方
ノッチドラペルの襟の描き方をご紹介します。
手順1:体の中心に線を引き、胸の下あたりにボタンを留めている位置のアタリを取ります。
手順2:ワイシャツの襟の横から手順1で取ったアタリまでを結び、襟の幅を決めます。
手順3:上襟を鎖骨あたりまで、下襟を鎖骨からボタンまでの長さにに分けて描きます。
襟の描き方のコツとは
- POINT ワイシャツの襟は台衿が大切
-
襟は前下がりになっているので、台衿のアタリは平らになりすぎないように注意しましょう。 描き終えたら左右の襟の高さが合っているかも確認します。
- POINT スーツの襟は長さに注意しよう
-
上襟、下襟が左右対象になっているか、上襟が長すぎないかを気を付けます。 ボタンを留めている場合は直線的にせず、体に沿ったラインを心がけましょう。
着こなしや角度を変えて描いてみよう
ボタンを外した場合はワイシャツの台衿を広げよう
ボタンを留めている状態の描き方をご紹介しましたが、第一ボタンや第二ボタンが外れていても基本は同じ描き方です。
第一ボタン以下が外れていると台衿が少しずつ広がります。
肩や首の向きに合わせて体の中心や襟の角度に注意しましょう。
また、角度がついている場合はボタンを楕円にします。
スーツは後ろ襟まで注意しよう
ボタンを外している場合も、襟の終わりが胸の下あたりにくるようにします。
角度がついている場合は、平面的に見えないよう後ろ襟まで意識しましょう。
襟が首の後ろでしっかり繋がるように描きます。
キャラクターに合う襟を作画例で解説
ワイシャツやスーツの襟は特に、フォーマルシーンかカジュアルシーンなのかが重要です。
左図のように、サラリーマンなどきっちりしたキャラクターであればレギュラーカラーやノッチドラペルなど、フォーマルな襟にします。
真ん中のようなカジュアルでルーズなキャラクターであればラウンドカラーやクローバーリーフで柔らかさを演出できます。
式典や結婚式など、ドレスコードが必要な場合はウイングカラーなど華やかなワイシャツに、ピークドラペルやショールカラーのジャケットを合わせると良いでしょう。
さらに魅力的なキャラクターを描くには
ワイシャツとスーツの襟の描き方をご紹介しました。キャラクターをより魅力的に見せるためには服装も重要になってきます。
基本的な描き方に加えて、そのコツを知れたら手早く上達できそうですよね。
イラストや漫画の描き方を もっと上達するには?
- 記事は読んでみたけどうまくいかない
- イラストや漫画がもっと上手になりたい
- 独学で学んでいるけど伸び悩んでいる
そんな方に、イラストや漫画の描き方を学ぶことができるスクールについて紹介しています。あなたに合った学び方を見つけてくださいね。
egacoで学んでみませんか?
「イラスト・マンガ教室egaco」では、生徒さん一人ひとりに合わせた個別指導を行なっています。
学習内容は、講師があなたの目標をヒアリングし、現在の画力や興味関心に合わせた学び方で個別に受講内容を提案するので、自分のペースで学ぶことができます。
あなたの描きたいイラストをegacoで学んでみませんか?